【それでも歩は寄せてくる】単行本第2巻感想

「それでも歩は寄せてくる」第2巻感想
Contents
さてさて、第2巻も良い感じですね。
僕は電子書籍派なので、隙間時間を使って読んでいますが…。すでに4回も読み直して、もはやセリフまで暗唱できそうな今日この頃です(笑)
本気で中毒性があるんだよな、この作品。はやく新刊出ないかなぁ。(←気が早すぎる)
第2巻では新キャラも続々と登場!さらにいつもの将棋部部室から場所を移して、体育祭編でうるしもドキドキさせられっぱなし。
いやはや、第2巻もニヤニヤが止まらんのだ(笑)
新キャラ続々!!なんだこの個性の坩堝!!
第2巻では、新たに準レギュラー格のキャラクターが3名登場します。
うるしの親友のおっとり(?)美人なマキ、歩の幼馴染で催眠術使いの桜子と同じく幼馴染で剣道のライバル角竜タケル。
3者3様に個性の強い魅力的なキャラ達です。

個人的には桜子が特に気になりるキャラですね。催眠術使って幼馴染タケルを自在に操るなんて個性が強いにもほどがある。
しかもそのタケルとすら目を合わせられない人見知り(?)でオドオドしているのかと思いきや、催眠術を悪用(笑)してむしろタケルを完全に尻に敷いているという…(笑)

制服の下に長袖ハイネック黒シャツを着て一番制服を着崩しているし、髪型も不思議なアシンメトリーにセット(前髪と横髪をリボンで束ねてる?)していたり…とその辺りのギャップも非常に良い。
というか、タケルの催眠術にかかるチョロさよ。惚れた弱みというのか、むしろ桜子の催眠術はタケル用に最適化されているのでは…。
とりあえず、タケルと桜子の関係性も今後目が離せないな。
第2巻の見所は体育祭編!!うるしに何があった??
で、第2巻の見所といえばやはり体育祭編でしょう!
他にもいつも通りの将棋部部室で繰り広げられるまったりエピソードやら、走ってこけちゃううるしを歩が抱きとめるドキドキエピソードなどもありましたが…。
珍しく3話続きで展開された体育祭エピソードは良かったね、本当に。終始顔のニヤケが止まりませんでしたよ。
当然ながら運動神経壊滅的なうるしが戦力面で活躍することなどはあり得ませんが…。そんなことは些細なことで、存分にうるしの魅力は発揮されていましたゆえ(笑)
というか、他の女子たちがハチマキを女子らしく髪留めがわりに使っている中、ちゃんと額にハチマキを巻いているあたりうるしは良いよね。

ちなみにうるしの運動神経の悪さについては、学内でも有名なことらしい。歩の活躍に沸く白組の上級生たちが、うるしも同じ組だと知って勝利を諦めるほどだという(笑笑)
うるしの扱われ方が…切なすぎて笑える。そして、傷心のうるしに歩がかけたセリフがかっこよすぎるので是非チェックしましょう。
それにしても僕は中高共に男子校だったので、こんな体育祭は羨ましすぎましすよ。二人の”初めての共同作業”に加えて、ドキドキお姫様抱っこまで…。
結果、うるしはこんな表情に…(笑)
いや何があった(笑笑)

一体彼女に何が起きたのか…必読です!!
あ、あとうるしが”歩(ふ)”と”歩(あゆむ)”を言い間違えて告白してしまうのも良かったな。普通に考えてそんな間違いしないって(そんな気がなけりゃね)。
う〜ん、結局今回も全エピソード良かったというわけだ。
第2巻も満足間違いなしです!!ちなみに、第2巻も巻末ににやけの止まらない書き下ろしおまけ漫画が付いてます!!
『それでも歩は寄せてくる』を読むならスマホでebookjapanがオススメ!
ebookjapanでは電子書籍で手軽に『それでも歩は寄せてくる』が読めます。
『それでも歩は寄せてくる』は基本的に全て一話完結型の作品なので、ちょっとした隙間時間に気楽に楽しめる点も魅力の一つです。
通勤通学の時間に読んでエネルギーを蓄えるも良し、仕事の合間の休憩時間などに読んで癒されるも良し…。
そんな時に便利でオススメなのがスマホで読める電子書籍です!
さらにebookjapanでは冒頭20ページほど(ページ数は作品による)が無料で読める”試し読み”サービスがあるのが嬉しいところ!!
ただし、ニヤケが止まらないので公共交通機関などではまわりの人から変な人だと思われないよう注意が必要です(笑)
ebookjapanにはスマホアプリもあるので、ちょっとした空き時間などにも手軽に電子書籍が読めてとてもオススメ。
『それでも歩は寄せてくる』の他にも多くの(ebookjapanは他の電子書籍サイトに比べても多い)漫画作品が無料試し読み可能で、中には1巻丸々無料で読めたりもします。
さらに週末クーポン(週末15%オフ)など、様々なクーポンで漫画をお得に購入できます。僕もebookjapanで気になる漫画を見つけては、試し読みをして購入する、という漫画漬けの毎日です(笑)

コメントを残す